歯周病 歯周病(歯槽膿漏)や歯肉炎の治療法・予防法をご紹介します。

歯周病治療の流れ

はじめに歯周病検査を行い、患者様の歯周病の状態を診断します。
その上で、現在の歯周病の状態や、患者様一人ひとりに最適な歯周病の治療の流れについてご説明致します。
※下記は基本的な治療の流れです。患者様の歯周病の状態によって違う場合があります。

歯周病検査と基本治療

歯周病検査と基本治療

歯肉のスケーリングを行い、歯周病の進行度を検査すると共に、歯石を徹底的にクリーニングします。
歯周病治療を成功させる為に、長期的に健康な状態を維持するために最も大切なステップとなります。
歯周病の状態に合わせた歯ブラシの方法などもしっかりと指導いたします。

その他、虫歯治療・根の内部の消毒(根管治療)等もこのステップで実施し、口腔内の歯周病因子を全て排除することで、まずは徹底的に口腔内を清潔な状態に回復させてゆきます。
この基本検査と治療を行ったうえで、その時の口腔内の状態を判断しながら、患者様とともに治療方針を決めてゆきます。

基本治療後の再評価

基本治療終了後、歯周ポケットを検査して、歯周病の状態がどの程度改善されたかを再度評価します。
再評価の結果をご説明したうえで今後の治療方針についてご相談し、治療の進め方を決定します。

基本治療の繰り返し

基本治療終了後の再評価で歯周病の改善が不十分な部位に対して、再度歯ブラシの徹底、歯肉縁下クリーニングなどを実施します。

歯周外科手術

歯周外科手術

基本治療では治癒が望めそうにない歯周病の部位に関しては、患者様とご相談のうえでご理解いただけ場合に限って、さらなる歯周病の根絶を目指す「歯周外科手術」を行います。

歯周外科手術は、一般的な局所麻酔を使用し、治療時間は30~45分程度です。 歯周病の悪化状態により多少個人差はありますが、通常痛みや腫れはほとんどありません。

手術後に歯周病の状態が改善されたか否かを再度歯周ポケットを検査・確認し、メンテナンスへと移行していきます。

メンテナンス

メンテナンス

歯周病は再発傾向のある疾患です。
長期的に治療効果を継続させる為に、健康な状態を維持するために定期的に検診しクリーニングをしていく事がとても重要です。

治療後は3ヶ月に1度のメンテナンスを実施いたします。患者様の口腔内の状態によっては、1ヶ月、6ヶ月毎にメンテナンスを行う場合もあります。