ブログ
ホームホワイトニングについて 🦷✨
こんにちは😊歯科助手の土橋です!
もう7月も半分すぎて終わりに近づいていますね、、!
日が経つのが早すぎて毎日驚いています😳
まだ梅雨も明けず雨☔が降り、蒸し蒸しする日が続いておりますが、皆さま体調は崩していませんか?
これからもっと暑くなると思いますが、
体調管理に気をつけ暑い夏を乗り切ってください!☀️
さて、今回はホームホワイトニングについてお話致します!
ホームホワイトニングとは、患者さん自身が自宅でおこなうホワイトニングのことをいいます。
まず歯医者に来院していただき、自信に合ったマウスピースを作成し、専用の薬剤をマウスピースに塗布、1日2〜3時間装着。といった流れで行います。
オフィスホワイトニングよりも効果はゆっくりで、およそ2週間程で効果が出ると言われています。
ホームホワイトニングは、歯の内部(象牙質)から漂白していきます。低濃度の薬液を使用して徐々に歯を白くしていくので、オフィスホワイトニングよりも持続力が強く、色戻りがしにくく、自然な白さに仕上がります。
歯医者さんやサロンには通わず、自分の都合のよいタイミングで歯を白くすることができるので平日忙しく、歯医者さんへ通うことが出来ないサラリーマンやOLに人気があります!!
※場合により、ホワイトニングが出来ないこともありますので、是非一度興味のある方はうちの歯科に来院してカウンセリングを受けてみてください!🙆🏼♀️
歯科と食育
こんにちは。歯科衛生士の山口です。
毎日暑い日🌞が続きますが、皆様体調崩されていないでしょうか・・・
昨年から私は、食育に興味があり、セミナーに参加しています。
みなさまの生活に役立つ情報をお届けしたいと思います。
毎日みんなが健やかに暮らしていくためには、
どんな食べ物が体にいいのかを考えることがとても大切です。
1、健康な体は、ご飯を中心とした食事から
2、地元でとれる食材を日々の食事に活かしましょう
3、今が旬の食べ物を選びましょう
本日の夕食から、みなさまもできることから始めてみませんか?
オフィスホワイトニング
こんにちは!
最近梅雨入をして雨の日が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は先日紫陽花を見に行きました😊
今日はホワイトニングについてお話をします🦷✨
歯の色が気になっている方、今よりも白くなりたい方
ホワイトニングにも色々種類があるのはご存知でしょうか??
ホワイトニングには歯医者で行うものとお家で行うものがございます。
①オフィスホワイトニング(歯医者)
②ホームホワイトニング(お家)
③デュアルホワイトニング(歯医者+お家)
1度カウンセリングをし、どれくらい白くなりたいか、いつまでに白くなりたいかお伺いをしどのホワイトニングがいいのかご提案させていただきます🌱
歯医者で行うオフィスホワイトニングは約2時間お時間を頂きその日に白くなります。
歯に薬剤を塗って、専用の機械で光を当てて、歯を白くします。速攻性に優れています✨
近々大事な予定があるので急いで白くしたい方にオススメです😊
※ホワイトニングの効果は個人差が出やすいので気になる方は1度ご相談ください。
※場合によりホワイトニングが出来ない事もありますのでご了承ください。
これからお盆や夏休みに向けてライブや旅行などお出かけが多くなる季節🌻
今まで迷っていた方!気になっていた方!
この機会に是非ホワイトニングを考えてみませんか🦷✨
歯科検診の大切さについて
みなさんこんにちは、クリーンスタッフの近藤です。
5.6月とは思えないほどの真夏日で体力を奪われますねっ(≧∇≦)
体調崩されないようにきをつけてくださいね☆
今回は定期検診の大切さについてお話したいと思います。
治療が終了して何年も歯科医院に通ってない方はいませんか?
歯が痛くなってから歯科医院に駆け込む…予防歯科の大切さを知っていても痛くないので行きたくない気持ちがでてきてしまうのでしょう。
歯の検診は車検と同じようなものだと言われているのはご存知ですか?
車検があるからこそ皆安全に車を使用する事ができます。
歯も全く一緒です。どんなに素晴らしい車に乗っていても定期的なメンテナンスを行っていない限りいつかは不具合に見舞われるように、歯も定期的なメンテナンスを行っていかないと歯の寿命は変わっていきます。
歯周病や虫歯の初期は痛みなど自覚症状がないまま静かに進行していきます。そのため知らず知らずのうちに歯を支える骨が溶かされ気づいた時には手遅れになってしまうケースも多いです。
そして一度治療をして治った後も手入れが行き届かない所から再発しやすいのが特徴です。
自宅での毎日のケアに加え歯科医院での定期的にメンテナンスを行うことで早く発見、治療し医療費も減り経済的で歯の寿命が長くなり、健康的な生活を送ることができます。
いつまでもお口の健康を保つために定期検診をおすすめします☆
平成から令和へ
皆さま、こんにちは。
クリーンスタッフの大塚です(⑅˘͈ ᵕ ˘͈ )
31年続いた『平成』が終わり、
新しい時代『令和』の時代が始まりましたね◟̆◞̆*
先日の平成最後で令和最初のゴールデンウィーク、皆さまどのように過ごされましたか。お仕事の方、余暇を楽しまれた方、ゆっくり過ごされた方…皆さま様々だったかと思います。
わが家は家族の休みが揃う日が少なく、個々に過ごすことが多かったゴールデンウィークでしたが…平成から令和へ変わる瞬間は家族揃って迎えることが出来、カウントダウンして新しい時代を迎えました!!令和元年!何かをスタートするにはいいタイミングかななんて話したり…三日坊主な私なのですが…脱三日坊主目指して、私も何か初めてみようかなと考えています(๑˃̵ᴗ˂̵)و
当院も新しい時代を迎え、スタッフ一同気持ちを新たにより良い医院を目指して努めてまいります。
5月ですが真夏日が観測されたり、暑い日が増えています、皆さま体調には気をつけてお過ごしください。
GW中の診療日について⭐️
みなさんこんにちは!
歯科衛生士の竹井です♩
だんだん暖かくなり、
過ごしやすい季節になりましたね🌸
今回はGWの診療日についてお話し致します!
4月 27日土曜日 午前診療のみ
28日日曜日 休診
29日月曜日 18時まで診療
30日 火曜日 18時まで診療
5月 1日 水曜日 休診
2日 木曜日 18時まで診療
3日 金曜日 18時まで診療
4日 土曜日 午前診療のみ
5日 日曜日 休診
6日 月曜日 休診
皆さまよいGWをお過ごし下さい♩
次回の更新をお楽しみに⭐️
Happy Whitedays!
皆さんこんにちは( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
アシスタントの中野です☺️
桜も満開で、暖かな気候も続きましたが皆さんお花見には行かれましたか?
私は休日にお花見に行きました(*^^*)
どこも外国人観光客でいっぱいで、びっくりですよね!
桜は、海外では見れない日本の魅力的な風景ですもんね!
桜の一瞬しか見れない儚い美しさがいいですね😊🍀
さて、先月のお話になりますが、
バレンタインデーのお返しに先生方と業者さん方からホワイトデーのお菓子を頂きました!
スタッフルームは、お菓子の山でたくさんになりましたが、すぐになくなってしまいました笑
とても可愛いくて美味しいお菓子ありがとうございました☺️
スタッフ皆で美味しく頂きました!
これからも気温差が激しくなると思いますが、
皆さん体調を崩さないよう気をつけてくださいね🍀
次回の配信をお楽しみに(*^^*)♪
歯はどうして着色するの??
みなさんこんにちは!
うちの歯科クリニックの歯科衛生士 辻野です!
桜も少しずつ咲いてきましたね🌸
みなさんはお花見行かれますか?わたしは来週ぐらいに行きたいなと思っています😊
今日は歯の着色についてお話しします!
歯の着色には、原因がたくさんあります。
1つ目は、加齢による歯の変色(黄ばみ)です。
歯の表面は半透明のエナメル質に覆われていますが、そのエナメル質が加齢とともにだんだん薄くなり、内部の象牙質が厚くなるからです。この象牙質が個人差はありますが、黄色っぽいので、年を重ねると、だんだん歯が黄色く見えます。
2つ目は、外部からの着色です。
歯の表面のエナメル質は、ペリクルという薄い膜で覆われています。この膜に、紅茶、緑茶、コーヒーに含まれるポリフェノールやタンニン、タバコのヤニなどが付着してステイン(着色汚れ)になります。
ステイン(着色汚れ)の原因となる色素やタバコのヤニなどは、日々の生活の中で少しずつ蓄積されていきます。
特にタバコのヤニの成分であるニコチンやタールは褐色に変化する上、唾液中のカルシウムなどと結びついて歯に沈着し、黄ばみやくすみにつながります。
しかし、沈着するまでには何日かかかるので、毎日正しい歯磨きをしていれば、黄ばみやくすみを防ぐことができます。また、ステイン除去に効果的な歯磨き粉を使用することで着色を減らすこともできます。
3つ目は、あまり知られていないことですが、抗生物質のテトラサイクリンというお薬の副作用で歯の変色を起こすことが報告されています。
ご自宅の歯磨きでは、とることが難しい着色汚れも歯科医院ではとることができます!
少しでも気になった方は、いつでもお気軽にご相談ください😊😊
入れ歯のお手入れ方法☆*°
こんにちは😊
うちの歯科クリニックの受付瀧野と申します!
最近やっと外の気温も暖かくなってきて春に近づいてきましたね☀
さっそくですが今日は入れ歯のお手入れ方法についてお話させていただきます。
まず入れ歯というのは歯と同じように食べかすやプラーク(歯垢)がつきます。毎日のお手入れで清潔にしておくことが大切です。
入れ歯のお手入れが不十分の場合に起こるトラブル
・口臭が発生しやすくなります。
・口内炎の原因になります。
・入れ歯に色素や歯石が沈着しやすくなります。
部分入れ歯の場合、クラスプなどがかかっている歯がむし歯や歯周病になりやすくなります。
これらのトラブルを防ぐためにも、入れ歯と口のお手入れを行うことが大切です。
毎食後のお手入れ方法☆*°
1.洗面器などに水を張る
落として破損したり排水口に流したりしないようにします
2.入れ歯を外して流水下で清掃します
義歯用ブラシを使用しましょう。
小さな入れ歯でも必ず外してから手の平にのせて洗面器の上でみがきましょう。
ゴシゴシと力を入れすぎないようにしましょう。
特に歯肉などに接する内面をみがきすぎると、すき間ができてしまいます。
汚れが残りやすい部分(クラスプなど)は丁寧にみがきましょう。
基本的に水洗いで大丈夫なんですが、臭いが気になる場合食器用洗剤などで洗って頂いても大丈夫です😊👌🏻
義歯用のブラシは市販の歯ブラシなどで問題ないですが普段使って頂いてる歯ブラシとは使い分けて頂くようお願い致します😌(歯磨き粉に研磨材が入ってる為同じ歯ブラシで磨くと傷になります)
当院でも義歯用のブラシを販売させて頂いておりますので是非お声掛け下さい😊✨
入れ歯ケアの大切さ
こんにちわ!😊
歯科助手の西川です🙈
少しずつ春が近づいてまいりましたね!
花粉で悩む季節でもありますが
綺麗な桜が待ち遠しいですね❤️
まだ肌寒い日もあるので
皆さん暖かくして下さいね!
さて、今回は
入れ歯ケアの大切さ
についてお話したいと思います!
入れ歯の清掃の必要性
入れ歯にも歯と同じように食べかすやプラーク(歯垢)がつきます。毎日のお手入れで清潔にしておくことが大切です。
入れ歯のお手入れが不十分の場合に起こるトラブル
* 口臭が発生しやすくなります。
* 口内炎の原因になります。
* 入れ歯に色素や歯石が沈着しやすくなります。
* 部分入れ歯の場合、クラスプなどがかかっている歯がむし歯や歯周病になりやすくなります。
これらのトラブルを防ぐためにも、入れ歯と口のお手入れを行うことが大切です。